■鎌倉花めぐり

トップページ > ハイキング&ウォーキング > 鎌倉花めぐり 更新日:2021年03月20日

◆日付・天気

2004年02月11日(水曜日) 天気:晴れ

◆コース(所要時間:5時間15分)

【起点】鎌倉駅10:30…(20分)…10:50海蔵寺トイレあり11:15…(25分)…11:40鶴岡八幡宮トイレあり[昼食]12:35…(40分)…13:15瑞泉寺トイレあり13:50…(25分)…14:15明王院14:20…(10分)…14:30十二所神社BS…(15分[1])…14:45十二所果樹園お弁当ポイント15:20…(25分)…15:45十二所神社BS【終点】
【補足】コース近くの寺社などにチョイ寄りしたりしているので、歩行時間が少し長めになっています。[1] 一部、ぬかるんだ個所がありました。

◆コメント

何かのチラシで鎌倉の梅の名所の記事を見て、いずれ訪れてみようと思っていました。暖かい日差しの中、少し早いのは承知で出かけてみました。
早咲きの梅で七分、多くはまだ咲き始めでした。今月末からが見頃のようです。満開になると混雑も相当でしょうし・・・微妙ですね。
【添付】ウェブアルバムにも画像があります。Googleフォト

◆アルバム

【移動】辻堂10:05==(JR東海道本線)==10:14大船10:19==(JR横須賀線:JR計230円)==10:27鎌倉
案内板 10:30 鎌倉駅西口。どこの案内板も「現在地」はコスレて・・・(^_^")
更に、このコスレ具合で人気のスポットが・・・分ってしまうんですね。
それでは出発。「市役所前」交差点を右(北)へ。
英勝寺 海蔵寺へ向かう途中の英勝寺(えいしょうじ)。
拝観はしませんでしたが、道路から見えた一本の白梅でした。
海蔵寺 10:50 花の名所の海蔵寺(かいぞうじ)。(拝観無料)
早春の花を探して境内を拝観しました。
花 ミツマタ(三叉)のつぼみ。
枝先は3本に分かれ、冬、枝先に蕾を垂れ、春、葉に先だって黄色い花を付けます。
花 フクジュソウ(福寿草)。黄色い花が可愛いですね。
花 紅梅
花 スイセン(水仙)。妻の激写です。(^_^*)
ヒヨドリ 蜜を吸いに来たヒヨドリ

11:15 続行。次は鶴岡八幡宮へ。

一旦、引き返し、JR横須賀線のガードをくぐって進みました。
花 11:20 民家の庭に咲くソシンロウバイ。少し見頃を過ぎたでしょうか?

途中、薬王寺(やくおうじ)先から多くの観光客が歩いてくるので、はて?
「何か名所でも?」と思って行ってみましたが、単に建長寺方向からのコースと分かり、引き返し。
鶴岡八幡宮 11:40 鶴岡(つるがおか)八幡宮。いつも人が多いです。
私たちは、お目当てはのぼたん庭園に直行。【ぼたん庭園入園料:500円】
花 冬ぼたんの見頃は1月上旬〜2月下旬、春ぼたんは4月中旬〜5月中旬とのこと。
春に咲く多くのぼたんを研究し、冬に開花させることに成功したそうです。
花 観賞後、境内の休憩所で昼食。今日はおにぎりを一個ずつ。
でも、これだけではちょっと足りないので、おでんを買って半分こ。(おでん:400円)

12:35 鶴岡八幡宮をあとにして次へ。
荏柄天神社 12:50 荏柄(えがら)天神社。(拝観無料)
学問の神様のようです。
この一本の紅梅はほぼ満開でしたが、他の梅は一分咲きでした。
大イチョウ 境内にある鎌倉市指定の天然記念物の大イチョウ。みごと!

13:00 鎌倉宮(かまくらぐう)では咲く梅も少なかったですね。なので・・・通過しました。
梅 13:15 瑞泉寺(ずいせんじ)。(拝観料:100円)
境内の梅園はまだ咲き始めでした。満開になれば、さぞやみごとな眺めでしょう。
黄梅 鎌倉市指定の天然記念物の黄梅(おうばい)。
花弁が退化し淡黄色に見えるというのですが・・・まだまだつぼみでした。

13:50 瑞泉寺を出て・・・
分岐 少し引き返して「←天園ハイキングコース」へ。

ひと登りした分岐で「←天園ハイキングコース」を分けて「明王院、浄妙寺、報国寺、杉本寺↑」[2]へ。
十二所(じゅうにそ)方面に向かいました。
【注意】[2] 小さなオレンジのテープで指示されていました。見落とさないでね。あまり歩く人はいませんが、静かな下りです。皆について行くと建長寺に向かいます。それはそれで良いのですが・・・
明王院 下り終える頃、明王院(みょうおういん)が見えてきます。
境内撮影禁止でした。この写真はコース途中から撮ったので・・・許してもらえるかな?

14:15 拝観してお坊さんの話しを耳にしました。(拝観無料)
この梅は青梅(あおうめ)と言うそうです。白梅と異なって、萼が緑色なので全体に緑っぽく見えます。
14:20 続行。十二所果樹園に向かいました。
明石橋 すぐに県道の[明石橋]交差点。ガソリンスタンドがあるY字路です。ここを横浜方面へ。
道標 14:30 明石橋から10分ほどで十二所(じゅうにそ)神社BS
バス停から右に入り、十二所果樹園を目指しました。

「←朝夷奈切通」を分けて直進。
ぬかるんで(霜柱が溶けた?岩肌から染み出した水のせい?)寂しくて心細くなる道を進むと・・・
案内板 14:45 十二所果樹園
園内の案内板。梅の他に桜、栗、ゆずなどもあるようです。
「この土地は、地主の厚意により財団法人鎌倉風致保存会が借地し、公開している。」と書いてあります。
梅畑 残念ながら梅はまだ開花前でした。
鎌倉霊園 向かいは広大な鎌倉霊園。奥に港南台の環境センターの煙突が見えます。
南は逗子市池子(いけご)の米軍施設に隣接しているので、フェンスに「立入り禁止」の看板があります。

15:15 展望台にはベンチが数台。霞んでいましたが、ランドマークタワーが見えました。
天気が良ければ箱根・富士山も綺麗でしょう。
朝夷奈切通 15:20 十二所果樹園から帰路へ。

15:30 帰りがけに朝夷奈切通に少しだけ進んでみました。
でも、先まで行かず途中で引き返しました。この先は、いつの日か・・・
十二所神社 15:45 十二所神社BS

少し時間があったので、向かいの十二所神社に寄ってみました。小さな社(やしろ)の神社でした。
バス停に戻り、しばらくするとバスが到着。時刻表にはなかった便のようでしたが、はて?お疲れさまでした。
【移動】十二所神社BS15:58==(京急バス:200円)==16:18鎌倉駅16:22==(JR横須賀線)==16:29大船16:38==(JR東海道本線:JR計230円)==16:48辻堂

◆メモ

  • 梅の見頃には少し早過ぎました。でも、まぁこんなものかな。
  • 混雑の苦手な人は、やはり平日ですね。通勤時間を外せば移動も楽でしょう。カメラの三脚・一脚の使用を禁止する寺社が多いので気を付けてください。
  • 十二所果樹園は今回初めてでしたが、結構、穴場かも?たどり着くまでの道は少し寂しいのですが・・・

◆関連サイト(新しいウィンドウで開きます)

◆MWの関連ページ

トップページ <<前のページ|▲このページの先頭次のページ>>
inserted by FC2 system