■檜洞丸(ひのきぼらまる)

トップページ > ハイキング&ウォーキング > 檜洞丸 更新日:2021年03月27日

◆日付・天気

2002年05月05日(日曜日) 天気:晴れ

◆コース(所要時間:7時間)

【起点】西丹沢自然教室トイレあり09:30…(5分)…09:35檜洞丸登山口…(35分)…10:10ゴーラ沢出合10:20…(40分)…11:00展望台お弁当ポイント11:10…(1時間5分)…12:15石棚コース分岐…(15分)…12:30檜洞丸お弁当ポイント[昼食]13:15…(1時間40分)…14:55犬越路お弁当ポイント15:05…(40分)…15:45用木沢15:55…(10分)…16:05用木沢出合…(25分)…16:30西丹沢自然教室トイレあり【終点】

◆コメント

今まで西丹沢の山に登ったことがありませんでした(移動に時間がかかるので腰が引けていました)が、気合を入れて出かけてみました。
ちょうどツツジの季節なので楽しみに出かけましたが、時期は少し早かったようです。
山頂は展望がありませんが、マメザクラが満開でとても綺麗でした。コースはややハードで侮れません。
【添付】ウェブアルバムにも画像があります。Googleフォト

◆アルバム

【移動】辻堂06:40==(JR東海道本線:480円)==07:16小田原07:21==(小田急小田原線:210円)==07:31新松田
国府津から御殿場線乗換えも考えましたが、連絡が良くないので一旦小田原に出て新松田に戻りました。時間的にはこちらの方が短くてすみます。
【参考】新松田駅を出て左にある切符売り場?に丹沢大山パンフレットがあります。とても便利。
新松田駅とバス停 07:35 新松田駅前のバス停。バス発車まで30分待ち。でも既に十数人の行列でした。
JR松田駅(南口) 向かいはJR松田駅(南口)。可愛いですね。
この後、更にハイカーは増え、富士急湘南バスは臨時便を出してくれました。ありがとうございます。
【注意】バス便は少ないので要注意。バスは御殿場線の山北駅、谷峨駅前から乗車しても良いのですが、シーズン中は座れないかも?

【移動】新松田08:04==(富士急湘南バス:2,070円[1])==09:10西丹沢自然教室BS 【備考】[1] 往復料金。片道1,150円ですが往復購入は一割お得。
通常1時間10分ほどかかるようです。玄倉を経由するので時間がかかります。座れないと疲れてしまいますね。
ちなみに後発の臨時便は玄倉を経由しなかったので私たちより先着していました。ガクッ!
西丹沢自然教室 西丹沢自然教室でトイレを拝借。
出発準備 09:15 新緑が綺麗。ハイカーは皆、身支度して出発の準備。
一応、帰りのバス便をチェックして・・・
09:30 出発
登山口 09:35 車道をしばらく進むと右に檜洞丸への道標。ここが登山口。
小さな沢沿いに少し進んだ後、沢を離れて登り、その後なだらかな道を進みます。
他のハイカーに出会うことなく、少し不安・・・
多くのハイカーは車で来て、もう少し早めに出発するようです。
桟道 09:45 途中、幾度か崩れた道に架けた(桟道)を渡ります。
道は細く、少しザレているので、なだらかだけど要注意。
権現山を見る 途中、右に世附権現山箒沢権現山を見ます。
ゴーラ沢出合 10:10 ゴーラ沢出合。今日は暑く、既に汗ダク。
沢で顔を洗い、ペットボトルに水を補給しました。

10:20 続行。少し河原を進み、右手にコンクリート階段を上がります。
ここからつつじ新道。この先、急登が続きます。
展望台分岐 11:00 ひゃ〜疲れた!汗ダク!展望台で休憩。
富士山 展望台で初めて富士山を見ることができました。(雲の上に冠雪山頂だけですが・・・)
右のピークが箒沢権現山(前権現山)。

11:10 続行。
トウゴクミツバツツジ 展望台付近でトウゴクミツバツツジが咲いていました。でも、この1本だけ。
つつじのトンネルを抜けるイメージだったのに少し残念。
ハシゴ 11:50 (@_@)wow!ハシゴ登りが続く・・・
勘弁して!心臓バクバク。腿パンパン。
樹間から富士山 12:00 富士山を垣間見ます。疲れた体も癒されます。
道標 12:15 「箒沢・石棚コース→」分岐。
ここを「←檜洞丸0.6km」へ。急登は終わったかな?
木道 やがてフキバイケイソウの中を木道歩き
木道はバイケイソウを保護するためなので、下に降りたりしないでね。
最後の急登 最後に階段をゼイゼイ登って山頂を目指します。
ブナの倒木が多いのは酸性雨のせいでしょうか?
檜洞丸 12:30 檜洞丸(1601m)に到着。スタートから約3時間でした。
山頂はハイカーで賑わっていました。
マメサクラ 山頂に咲くマメザクラ。綺麗ですね。
昼食 お腹ペコペコ。ベンチで昼食。いただきまーす!
犬越路で下りましょう 13:15 下山。道標は「蛭ヶ岳4.6km/箒沢4.8km/犬越路3.8km」
復路は犬越路経由に挑戦します。
ハシゴ しかし幾つかのピークを登ったり下ったり大変!
岩場クサリハシゴが続く大笄(おおこうげ)、小笄(ここうげ)はあなどれない。
両手両足をフルに活用し、慎重に下りまし
シロヤシオ 14:10 初めて見るシロヤシオ。葉が5枚なので別名ゴヨウツツジ。敬宮愛子内親王の御印の花です。
20分ほど先にトウゴクミツバツツジもありましたが、まだつぼみ・・・ってことは、「早過ぎた」ってことね。た。

14:40 「犬越路トンネル0.9km→」を分けて「犬越路0.5km↑」へ。
犬越路 14:55 やっとの事で犬越路。ふー
十字路になっていて「←用木沢出合2.5km/↑大室山2.3km/桧洞丸3.0km↓/神ノ川2.2km→」
ここから用木沢出合に下りますが・・・その前に、お願い休ませて!
奥には避難小屋があります。残念ながらトイレはありません。
【参考】2005年12月に避難小屋は建て替えられ、トイレもできました。
檜洞丸方向 15:05 続行。振り返って檜洞丸を探すも、もはや雲の中でした。

「東海自然歩道」は楽ちんなイメージですが、侮ってはいけません。ゴロゴロ石、急坂、ザレ・・・疲れます。
【注意】途中、前を歩くおじさんがザレ場で滑って谷に滑落!木に引っ掛かって自力で上がり、事無きを得ましたがビックリしました。
河原 15:45 用木沢の河原で休憩。冷たい沢の水で顔を洗って生き返えります。

15:55 続行。
堰堤を越えたり、河原をケルンを目印に下ったり、幾度か沢を橋で渡り・・・
用木沢出合 16:05 用木沢出合。ここから西丹沢自然教室へは歩きやすい舗装道です。

用木沢出合から一帯はキャンプ場で大賑わい。さすが子供の日!

16:30 西丹沢自然教室BS。疲れました。ヘロヘロです。
【移動】西丹沢自然教室BS17:15(最終)==(富士急湘南バス[1])==17:50谷峨18:01==(JR御殿場線)==18:30国府津18:32==(JR東海道本線:JR計740円)==18:52辻堂 【備考】[1] 往復券を使用
最終バスに乗って新松田に向かいましたが、道路渋滞で随分時間がかかりそうなので谷峨駅前で下車してJRで帰りました。恐るべし5月連休!

◆メモ

  • 桧洞丸と記述されている資料もありますが、どちらが正しいのでしょう?あるいはどちらも正しいのでしょうか?
  • 復路の犬越路は思ったよりハードで距離もあるので時間がかかります。今回は単独ハイキングでしたが、妻と出かける場合は下山路も「つつじ新道」の方が良いと思いました。(帰りの最終バスに間に合わないと大変なので・・・)
  • 片斜面のザレた道は慎重に!滑落したおじさんは鼻の頭を擦り剥いて痛々しかったです。補助のロープがある場所は、それなりに危険だからあるわけで、飾りで付けてあるわけではありません。ロープを見たら「気を付けよう」ぐらいの意識が必要です。
  • 簡単にミツバツツジやシロヤシオの花を見たいのなら、大船の「フラワーセンター」で見ることもできます。

◆関連サイト(新しいウィンドウで開きます)

◆MWの関連ページ

トップページ <<前のページ|▲このページの先頭次のページ>>
inserted by FC2 system