■白山・日向山

トップページ > ハイキング&ウォーキング > 白山・日向山 更新日:2020年11月10日

◆日付・天気

2004年05月03日(月曜日) 天気:雨

◆コース(所要時間:5時間5分)

【起点】飯山観音前09:40…(20分トイレあり[1])…10:00飯山観音(長谷寺)10:10…(25分)…10:35白山お弁当ポイント10:40…(20分)…11:00物見峠お弁当ポイント…(30分)…11:30順礼峠…(10分)…11:40七沢森林公園・野外ステージトイレありお弁当ポイント[昼食]12:20…(20分)…12:40七沢観光案内所トイレあり…(35分)…13:15日向山登山口…(35分)…13:50日向山お弁当ポイント14:00…(25分)…14:25日向薬師トイレあり14:35…(10分)…14:45日向薬師BSトイレあり【終点】
【参考】[1] 「桜の広場」にトイレあり。

◆コメント

最近、出かけていない東丹沢。気になっている日向山(ひなたやま)。行ったことのない日向薬師。これをつないでハイキング。
天気予報は「曇り。最高気温は24℃」とのことでしたが、実際はシトシト小雨。吐く息は白い。当然、いずこも展望はありませんでした。でも、しずく輝く若葉は、これはこれで綺麗で、これぐらいの雨なら・・・たまにはいいかな?
低山なので厳しい登り・下りはありませんが、雨の日は滑りやすくなるので注意が必要ですね。
【添付】ウェブアルバムにも画像があります。Googleフォト

◆アルバム

【移動】辻堂08:05==(JR東海道本線)==08:09茅ヶ崎08:27==(JR相模線:JR計320円)==08:51厚木08:52==(小田急小田原線:130円)==08:54本厚木09:00==(神奈中バス:330円)==09:28宮の里BS
不注意でした。本厚木で発車間際のバスに飛び乗ったら飯山観音方面ではありませんでした。幸いなことに、終点の宮の里BSから歩いて近くだったので助かりました。冷や汗!
飯山観音入口 09:40 いきなり失敗。でも、10分ぐらいで起点の飯山観音前
これぐらいの失敗は気にしない。全然OK。Let's Go!
朱塗りの庫裡橋を渡って飯山観音(長谷寺)へ。
山門 車道を進み、山門をくぐります。
トイレ 09:55 階段を上って駐車場へ右折すると、ログハウス風のトイレあり。
拝借後、継続。
飯山観音 10:00 飯山観音(かながわの景勝50選)は通称。正しくは「高野山 真言宗 飯山 長谷寺」だそうです。
春は桜まつりで賑わうようです。
境内には、かながわ名木100選の「飯山観音のイヌマキ」もあります。樹齢約400年(伝承)とのこと。
登山口 10:10 ハイキングコース入口は左奥。男坂と女坂がありますが、今回は女坂へ。
女坂 穏やかな登り。小雨であたりは乳白色
白山展望台 10:35 白山(はくさん。283m)展望台
お約束なので上ってみましたが、案の定、何も見えませんでした。
快晴時は相模湾、江の島、新宿副都心を望むことができるようです。

10:40 この先のコースを確認して続行。
尾根道 適度なアップダウンもあり、快適です。
しばらく厚木市と清川村の境界の尾根道歩き。
むじな坂峠 10:55 むじな坂峠(235m)。巡礼峠まであと何kmかな?
物見峠 11:00 物見峠。上古沢(かみふるさわ)方面に下る道もあるようです。
ベンチがあり、東に開けていて厚木市街から先の展望が良いとのことですが・・・残念ながら景色は真っ白。

物見峠の下りは急な丸太階段でした。逆コースは少し疲れそうですね。
順礼峠 11:30 順礼峠地蔵尊
ここはもはや県立七沢(ななさわ)森林公園の敷地内。公園内の各コースの交差点にもなっています。
ここで関東ふれあいの道・順礼峠のみちを外れ、公園管理事務所方向へ。雨をしのげる昼食場所を探しました。
昼食 11:40 屋根のある野外ステージ。ここで昼食。
ちなみに、「このお弁当、いろどり悪いからHPに掲載しないで!」と、泣く妻の願いも聞かず勝手に掲載。鬼!

あとから5人のハイカー。同じように雨を避けてここで昼食。

12:20 続行。
カエデ 食後は管理事務所へ。ここで公園ウォーキングマップを入手。
カエデもしっとり。

天気が良ければ公園内を散策してもよかったのですが、今日は先を急ぎました。
公園中央口を出て「森のかけはし」をくぐって・・・
東丹沢七沢観光案内所 12:40 バス通りに合流する┳字交差点の消防署に併設して東丹沢七沢観光案内所
観光・ハイキング関連の情報を入手できます。トイレもあります。

この先、関東ふれあいの道を歩いてもよいのですが、私たちは「猪鍋」の幟(のぼり)はためく温泉通りに進みました。
日向山登山口 温泉通りはやがて薬師林道となり・・・

13:15 右に日向山登山口(振り返って撮影)。
林道直進でも日向薬師ですが、ここはぜひ、気になっていた日向山へ。
【参考】道標は「日向薬師ハイキングコース」とあるだけで、特に「日向山」とは書かれていませんでした。
広沢寺温泉分岐 やや細いながら静かなコースを登り・・・

13:35 「←日向薬師40分/↓七沢温泉30分/広沢寺温泉40分↑」の分岐が七曲峠
左折して登っていくと、山頂近くはやや急になり、丸太階段になります。
日向山 13:50 日向山(404m)。先着は熟年夫婦が一組。おばさんは石の祠を覗き込んでいました。^ ^
晴れていれば新宿副都心、横浜ランドマークタワー、江の島まで望めるそうです。
下山 14:00 続行。奥の院経由「日向薬師20分」に下ります。この先は伊勢原市。
【参考】山頂からは他に梅の木尾根で大山へも通じているようです。このコースはまたいつの日か・・・
【追記】日向薬師奥の院コースは閉鎖されていました。日向薬師へは「弁天の森分岐」経由でどうぞ。(2007年7月)
奥の院 下り始めてすぐ、「防空壕かな?」と思ったら日向薬師奥の院
洞穴の奥に祠があり、「以前は虚空蔵(こくうぞう)菩薩さまが祀られていたが、現在は本堂脇の霊樹のなかに祀られている。」との説明あり。Googleフォトで解説板を見る
道標 14:10 引き続き下ると分岐。(振り返って撮影)
「弁天の森キャンプ場1.3km」を分けて「日向薬師0.2km」へ。
霧 ようやく雨は上がったみたい。霧渡る景色は神秘的。
駐車場 14:15 梅園の先で薬師林道に合流。駐車場になっています。(振り返って撮影)
妻の立っているところに日向山登山口の道標があります。
日向薬師 14:25 日向薬師(かながわの景勝50選)の境内を拝観。
やっと晴れてきました。
二本杉 目につくのは2本の立派なスギ。神奈川県の天然記念物「宝城坊の二本杉」(かながわの名木100選「宝城坊の幡(はた)かけのスギ」)です。
【解説板】足利基氏が幡をかけ、平和と幸せ・五穀の豊かな実りを祈ったといわれる。樹高 33と35m、胸高周囲 6.3と7.8m、樹齢 約800年(推定) -神奈川県-

14:35 続行。
日向薬師BS これまた立派な仁王門の金剛力士を見て、参道の石階段を下り・・・

14:45 日向薬師BS。ちょうどバスが出た直後。
でも気にしない。野鳥のさえずりを楽しんでいれば、あっと言う間さ。

10分ほどでバスが到着。乗車して発車待ち。お疲れさまでした。
【移動】日向薬師BS15:05==(神奈中バス:270円)==15:20伊勢原15:32==(小田急小田原線・本厚木乗換え:180円)==15:48厚木16:02==(JR相模線)==16:25茅ヶ崎16:34==(JR東海道本線:JR計320円)==16:38辻堂

◆メモ

  • 県立七沢森林公園は広いです。散策路もいくつかあり、適度なアップダウンもあるので楽しめます。
  • 小雨だったので助かりました。でも、靴は泥んこで少し恥ずかしい。大山から下ってきたと思われる一団。靴だけでなくズボンの裾も泥だらけ。

◆関連サイト(新しいウィンドウで開きます)

◆MWの関連ページ

トップページ <<前のページ|▲このページの先頭次のページ>>
inserted by FC2 system