■大仏ハイキングコース

トップページ > ハイキング&ウォーキング > 大仏ハイキングコース 更新日:2021年03月14日

◆日付・天気

2011年08月13日(土曜日) 天気:晴れ・・・気温が高く、汗をかきました。

◆コース(所要時間:3時間)

【起点】極楽寺駅08:40…(5分)…08:45稲村ヶ崎小学校…(15分)…09:00長谷配水池広場…(5分)…09:05大仏坂口…(40分)…09:45佐助稲荷神社09:55…(25分)…10:20銭洗弁財天トイレあり10:25…(5分)…10:30源頼朝像10:55…(10分トイレありお弁当ポイント[1])…11:05葛原岡神社…(35分)…11:40北鎌倉駅【終点】 KML地理院地図
【参考】[1] 源氏山公園内にトイレ、ベンチあり。

◆コメント

鎌倉市の「葛原岡・大仏ハイキングコース」は、「天園ハイキングコース」と並ぶ人気のコースです。
普通は大仏坂入口へは長谷駅を利用しますが、今回は極楽寺駅を起点にしました。(深い意味はありません。)
ファミリーコースですが、木の根が浮き出た場所や岩場もあるので、歩きやすい服装や靴が必須です。あなどらないでね。
【添付】ウェブアルバムにも画像があります。Googleフォト

◆アルバム

【移動】辻堂07:51==(JR東海道本線:180円)==07:55藤沢08:00==(江ノ電:290円)==08:26極楽寺
極楽寺駅 何ともレトロな駅舎の極楽寺駅。赤い寸胴の郵便ポストがお似合い。

08:40 ベンチで身支度したら出発
左の「←極楽寺・極楽寺坂切通」に進み、┬字路は「極楽寺坂切通」を分けて左へ。
極楽寺・山門 まずは駅から数分の極楽寺(ごくらくじ)。(拝観無料。トイレあり)
フヨウが咲く参道にカヤ葺きの山門
「サルスベリは咲いているかな?」と気になりましたが、境内撮影禁止だし・・・今回は引き返して先へ。
小学校で右折 08:45 稲村ヶ崎小学校(渡り廊下が目印)手前の├字路を右へ。
「この先、車両通り抜けできません」の看板がありますが、人は歩けます。
谷を歩く (鎌倉では「やつ」)の住宅地を進みます。

やがて谷は狭くなり・・・

最後に急坂をひと登りすると・・・
配水池 09:00 峠の長谷配水池広場。ベンチあり。
水分を補給し、呼吸を整えたら出発。

階段をグングン下って(損した気分)、県道の大仏隧道の上を通ります。
大仏坂口 09:05 「←源氏山公園・銭洗弁財天/長谷駅・高徳院(大仏)→」の┯字分岐。(歩いてきた方向には指標なし)。
右に階段を下ればハイキングコースの起終点「大仏坂口」。
ここは左に「源氏山公園」を目指します。Googleフォトで案内図を見る
】マウスポインタを画像に重ねると、画像が切り替わります。
大仏切通分岐 少し進むと「↑大仏切通150m(階段)/源氏山公園1.8q→」の分岐。
はて?以前もこの分岐はありましたっけ?
【参考】コース内の道標はとてもしっかりしていますが、時に見落としやすい位置に取付けてある場合があります。
蝉しぐれ 穏やかな尾根を進みます。
木々が日差しを遮ってくれるので、風が抜けると涼しく感じます。
ご近所さんでしょうか、散歩を楽しむ人たちや、疾風のごとく駆け抜けるトレランの人たちに出会いました。
分岐 09:25 コースが右に曲がる「↓長谷駅1.5q/源氏山公園1.1q→」地点で「←カフェテラス 樹」を分けて進み・・・

少し先で手作り道標「浅間神社→」を分けて、市役所通りのトンネルの上を行きます。
道標 09:40 「↓長谷駅2.0q/源氏山公園700m↑/長谷大谷戸交差点(市役所通り)400m→」の分岐
表示はありませんが、「長谷大谷戸交差点」に進み、佐助稲荷神社に寄ることにしました。
佐助稲荷神社 「長谷大谷戸交差点」へに向かう途中で、左に下ります。急坂で細道なので気を付けてね。

09:45 佐助稲荷神社(奥宮)。
今回は裏手から来ましたが、正面からお参りすると、朱の鳥居と幟(のぼり)が連なる石段の参道です。
神官の方が「冷たい麦茶があるからどうぞ!」とのこと。私たちの他に観光客が5〜6人。皆でごちそうになり、「ありがとうございました!」
木漏れ日 09:55 継続。引き返して「源氏山公園」へ。

木漏れ日と蝉しぐれの道。

10:10 やがて住宅に面した舗装道。笹に隠れて道標が見にくいので注意。
海
右(南)が少し開けて鎌倉の海逗子マリーナ
道標 10:15 交点が少しズレた大字路(5差路)。一角に立つ賑やかな道標。
ついでに「銭洗弁財天」へ。階段を下り、急坂の車道をさらに下ると・・・
銭洗弁財天 10:20 銭洗弁財天入口
薄暗いトンネルを抜けた先は明るく開け、観光客で賑わいます。
正しくは「銭洗弁財天宇賀福神社」ですが、長いのでこの通称。
岩窟の湧水で「お金を洗うと増える」との言い伝えがありますが・・・あなたは信じる?
】マウスポインタを画像に重ねると、画像が切り替わります。

10:25 次は源氏山公園へ。引き返して急坂をヨイショ!
頼朝像 10:30 源氏山公園源頼朝像。暑くて汗をかいてるの?お顔に白いすじが・・・
】マウスポインタを画像に重ねると、画像が切り替わります。
おやつ! ベンチで大休憩。今日はお弁当を持ってこなかったので、パンとチーズ。
「おやつ」と言うより、ほとんど「昼食級」ですけど。

10:55 出発!北鎌倉へ。
墓 11:00 「日野俊基(としもと)の墓」。
【学ぶ】日野俊基は鎌倉時代末期の朝臣。後醍醐天皇につかえ討幕計画に参加した。正中の変(1324)に捕えられ許されたが、元弘の乱(1331)の時再び捕えられ、鎌倉に送られて、翌年ここ葛原岡で処刑された。 -鎌倉市教育委員会-

先に進み・・・
縁結び石 11:05 葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ。くずはらがおかじんじゃ)
鳥居の先に新しくできていたのが「縁結び石」。
「男石」はすぐにピンとくるけど、「女石」は何でしょ?お乳?
葛原岡神社 本殿。日野俊基は幕府から見ると謀反者。でも朝廷から見たら頼もしい忠臣。
明治になって天皇が復権すると評価が変わり、祭神として祀られたとのこと。
岩場 「北鎌倉駅・浄智寺」に向かいます。

岩場の堀階段。サンダルで歩くとケガするよ。
蝉しぐれ ここまでは主にアブラゼミやミンミンゼミでしたが、この辺りはヒグラシが主流でした。
蝉しぐれを聞く(MP3, 再生13秒, 55KB)
山歩き終了 階段を下り終えたら舗装道。
竹塀の道の途中でコジュケイを見かけました。

左に鎌倉五山の第四位・浄智寺(拝観料:200円)。今回は寄らずに先へ。
明月院BS 11:35 ┯字路が明月院BS(江ノ電バス)。ここにも赤い寸胴ポスト!
左(北西)にバス通りを進めば北鎌倉駅です。
あるいは、右の踏切を横断後、線路沿いの道を歩いても良いでしょう。
北鎌倉駅 途中、右に鎌倉五山の第二位・円覚寺(えんがくじ。拝観料:300円)もあるので、寄ってみるのもよいでしょう。

11:40 北鎌倉駅。汗をかいたね。お疲れさまでした。
【移動】北鎌倉11:43==(JR横須賀線)==11:45大船11:48==(JR東海道本線:JR計230円)==11:56辻堂
近場だと移動が楽ちんだね。

◆メモ

  • 葛原岡神社の読みは「くずはらおか」か「くずはらおか」どっち?鎌倉市が設置した道標は「くずはらがおか」、案内図は「くずはらおか」もあります。
    神社の公式サイトでは「くずはらおか」。でも、神奈川県神社庁に登録がない。はて?
  • さすがに「山ガール」は見かけませんでした。(当然です!)

◆関連サイト(新しいウィンドウで開きます)

◆MWの関連ページ

トップページ <<前のページ|▲このページの先頭次のページ>>
inserted by FC2 system