■ウシハコベ(牛繁縷)

トップページ > 季節の花たち > ウシハコベ 更新日:2018年04月11日

ウシハコベ(全体) 【科名】ナデシコ科 【別名】--
【撮影】2008年04月下旬 鎌倉市・広町緑地

山野や林縁の田畑に生え、高さは脛〜膝ぐらい。
道端で見かける同じ仲間のハコベ(ミドリハコベ)やコハコベに比べて、高さ・花・葉の全てが大柄で、ひと目で「違うな」と気付きます。
大きな牛にたとえてこの名、とのこと。白い花は、なかなか清楚。
花 花(拡大) 葉
上左と中央:花の直径は8mmぐらい。花弁は5個ですが、深く切れ込んでいるので10個に見えます。
他の「ハコベ属」の雌しべの花柱は3個ですが、ウシハコベだけが5個。そのため、ハコベ属に入れずに「ウシハコベ属」として分けている資料もあります。
上右:葉は対生し、上部の葉は少し茎を抱きます。茎は少し暗紫色を帯びるようです。

トップページ <<前のページ|▲このページの先頭|次のページ>>
inserted by FC2 system