■トネアザミ(利根薊)

トップページ > 季節の花たち > トネアザミ(利根薊) 更新日:2012年10月20日

全体 【科名】キク科 【別名】タイアザミ(大薊)
【撮影】2004年09月中旬 箱根町・丸岳付近
【?】本種と判断しましたが、間違っているかもしれません。アザミの仲間は区別が難しいです。

ナンブアザミ(南部薊。中部地方以北)の変種とのこと。
腿から腰ぐらいの高さで、ハイキングコース脇のあちこちで見かけました。
葉は羽状深裂、裂片の先端は刺針になっていて、歩いていると手足に棘(とげ)が触れてチクチク痛い。
そんなにかたくなに身を守らずとも・・・
同時期に咲く同じ仲間はアズマヤマアザミホソエノアザミなど。
利根川など関東地方に多いのでこの名、とのこと。別名のいわれは「大きいアザミ」と言うことらしいですが・・・そんなに大きくはないと思います。

【MWの関連ページ】丸岳
頭花 総苞 :ひとつひとつの花は小さな筒状花。これが多数集まって球状の頭花(小花の集合)です。なるほどキク科。

:頭花の基部(総苞)は鐘形で、総苞片は太くて長く、反り返っていました。

トップページ <<前のページ|▲このページの先頭|次のページ>>
inserted by FC2 system