■ムシクサ(虫草)

トップページ > 季節の花たち > ムシクサ 更新日:2020年11月02日

ムシクサ 【科名】オオバコ科(旧ゴマノハグサ科) 【別名】--
【撮影】2012年04月下旬 藤沢市・新林公園

湿ったところを好むようですが、この子はタチイヌノフグリと一緒に普通の場所で咲いていました。
高さは10cmぐらい。花はとても小さく、気づきにくい。
「白花のタチイヌノフグリ?」と大して気に留めず、この一枚を写しただけ。(油断!)
後日、画像を整理していた時、「タチイヌノフグリのように毛深くない。葉の形が少し違う。」に気づいて本種であろうと。
ゾウムシの仲間が雌しべの子房に産卵すると、虫こぶ(虫えい)ができるのでこの名、とのこと。

ムシクサ(全体) 【撮影】2014年04月中旬 藤沢市・新林公園

よく見ないと花に気付きません。
花 花 葉腋に直径2〜3mmの白花がひとつ付きます。花冠は4深裂。
ちょっと触るとポロッと花冠が落ちます。はかない。

トップページ <<前のページ|▲このページの先頭|次のページ>>
inserted by FC2 system