■ハギマシコ(萩猿子)

トップページ > 身近な鳥たち > ハギマシコ 更新日:2016年01月21日

時期 冬鳥。 大きさ スズメより少し大きい。(L16cm)
環境・採食 平地から山地の農耕地や岩場で地上の植物の種子。
行動・動作 群れる。時々飛んでは場所を変える。
特徴 オス:[冬羽]全体に黒褐色。額から顔前面は黒っぽい。翼の一部と腹部に淡い紅色を帯びる。嘴は黄色っぽい。[夏羽]嘴が黒くなる。
メス:[冬羽]全体に淡色。オスに比べて紅色の部分が少ない。[夏羽]嘴が黒くなる。
鳴き声 飛び立つ時や飛びながら「ジュジュジュ」など。
ハギマシコ(群れ)
群れ 2007年03月 相模原市(旧城山町)・城山湖
「何だ、この写真!」
お怒りはごもっともです。この写真に3羽(左向き)がいます。ハイ・・・
ハギマシコ(飛ぶ)
飛ぶ 2007年03月 相模原市(旧城山町)・城山湖
双眼鏡では気付きませんでしたが、写真をよく見れば翼の一部(雨覆)と腰は淡い紅色。
ハギ(萩)の花のような紅紫色を薄く帯びるのでこの名。
ちなみに英名はRosy Finch。バラ色ってことね。

トップページ <<前のページ|▲このページの先頭次のページ>>
inserted by FC2 system