■アオシギ(青鷸、青鴫)

トップページ > 身近な鳥たち > アオシギ 更新日:2016年01月21日

時期 冬鳥。 大きさ ハトより少し小さい。(L31cm)
環境・採食 渓流、沢、山間の湿地などで昆虫やミミズなど。
行動・動作 普通は1羽で行動する。長い嘴を泥の中に差し込んで餌を探す。腰を上下に動かす。
特徴 雌雄同色。長い嘴が目立つ。全体に褐色に見える。背面は褐色で細かい黒斑と白斑がある。背と肩羽に白い線がある。胸から脇腹は斑模様。嘴は肉色で先端は黒い。足は黄緑色。
鳴き声 飛び立つ時などに1〜2回「ジェッ」と鳴く。
アオシギだそうです
アオシギ? 2010年03月 横浜市戸塚区・舞岡公園
「何じゃ、この写真(怒)!これでどうしてアオシギと分かるんじゃ!」
お怒りはごもっともです。双眼鏡では見えたんですけど、遠かったのでこんな写真。(悲)
フィールドスコープや巨大望遠レンズで撮影していたバーダーたちの「アオシギ」の言葉を耳にしたので・・・たぶん。
保護色ゆえ、肉眼で見つけるのは大変。
ちなみに・・・この子は左を向いています。分かりますでしょうか?

トップページ <<前のページ|▲このページの先頭次のページ>>
inserted by FC2 system